高田城百万人観桜会~今年、最後の予定~
高田城百万人観桜会~今年、最後の予定~
前回のブログで、最後とコメントしましたが、夜桜としては最後で、今回のブログは、本当、今年、最後の花見となる予定です。
4月13日、月曜日 午後3時過ぎ。
昨日の日曜日とは、違い、少し、落ちついた雰囲気とはいえ、それでも桜は、まだ、きれいに咲いていた。
昨日は、夜景モードで撮影しており、今日の序盤の撮影は、これを切り替えてなかったため、暗い写真になってしまった。気をとりなおして、撮影開始。
露店の並ぶ通りは、まだ、まだ活気があり、噴水の広場では噴水によってできた、虹が心を和ませる。
最後に南堀橋と桜と山々を撮影して、今年の観桜会をおひらきにした。
今年の観桜会は本当に天気に恵まれ、また、天地人ゆかりの地として、また、長野善幸寺の御開帳などのイベントもあったことから、来客数もおおかったことであろう。
あと、今年は新潟国体ですね。新潟県は、今年を観光年と位置付けている新潟県。ラジオのニュースでもゴールデンウィークの宿泊客などの昨年対比の伸び率が日本一だと放送されていた。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 上越市青少年文化センター プラネタリウム(2010.09.17)
- シルバーウィークの米山サービスエリア(北陸自動車道 上越~柏崎)(2009.09.25)
- うみてらす名立(2009.08.06)
- 正善寺 紫陽花 ライトアップ!!!」(2009.07.14)
- 七夕~上越市本町通り~(2009.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
来週、会津若松城に行かれるのですね?
会津若松城は姿がとても綺麗で好きなお城のひとつなの、東京に転勤で移り住んでからすでに3~4回訪れています。
是非楽しんできてください。
投稿: とろっち | 2009年4月19日 (日) 19時17分